SSブログ

9月17日:野尻湖でキノコ三昧 [キノコ]

最近いつも泊まっている、一泊3200円wifiバッチリの男女共用ドミ部屋。
180917ドミ.jpg
ドイツ人の女の子も2人泊まっていました。
3200円は25€くらいですから、ここはかなりgoodと思います。

朝のブリーフィング。
180917ミーティング.jpg
本日の参加者は12名、ガイドが3名。

2台のバスに分乗し、笹ヶ峰へやってきました。
180917カラマツ林.jpg
カラマツと広葉樹の混成林で、ハナイグチを中心に探します。

キャッホ~、よいハナイグチを見つけました。
180917ハナイグチ.jpg
カラマツの菌根菌で、きわめて優秀な食菌です。

ニカワハリタケ。
180917ニカワハリタケ.jpg
コリコリした食感がgood。三杯酢やおひたしが合います。

傷つけると黄色い液を出すキチチタケ。
180917キチチタケ.jpg
苦いです。食べられません。

シロヌメリイグチ。
180917シロヌメリイグチ.jpg
もうちょっと若いと食べる気がするのですが、すでに老菌。

180917ベニテングタケ.jpg
ベニテングタケも見つかりました。

180917場所を移動.jpg
場所を移動。

美味しいタマゴタケが見つかりました。
180917タマゴタケ1.jpg
ベニテングタケと同様テングタケ科のキノコで、唯一安心して食べられるキノコです。

180917タマゴタケ2.jpg
これが見つかるとウレシイんですよね~

180917タマゴタケ3.jpg
一カ所でたくさん採れることも多いです。

直ちに名前はわかりませんが、ムラサキ色のキノコはきれいです。
180917不明菌.jpg
ムラサキシメジ(食菌)ではなさそうですね。

ドクツルタケ。
180917ドクツルタケ.jpg
食べたら死ぬで(>_<)

ブナの木に生えるヌメリツバタケ。
180917ヌメリツバタケ.jpg
食べられます。

黄色がきれいなアイシメジ。傘の裏も全周が黄色みを帯びます。
180917アイシメジ1.jpg
おいしいキノコです。

180917場所を移動2.jpg
再び場所を移動。

180917健闘中.jpg
初参加のお二人も健闘中。

180917ベニタケが爆発.jpg
今日の霧ヶ峰では、ベニタケの仲間が爆発していました。

画面中央の木の上の方に、ヌメリスギタケモドキを発見しました。
180917ヌメリスギタケモドキ.jpg
棒の先にナイフを取り付け、落とします。

180917ヌメリスギタケモドキ3.jpg
こういう感じ。

これは地上の枝に出ていたヌメリスギタケモドキ。
180917ヌメリスギタケモドキ2.jpg
味噌汁が美味しいとのことですが、私は常に佃煮で食べています。

ナラタケは、も~たくさん採れます。
180917ナラタケ.jpg
お汁でも佃煮でも、なんでも良い味になる優れものです。

180917ナラタケの幼菌.jpg
ナラタケの幼菌。

180917宿に戻って選別.jpg
宿に戻って、選別。ナラタケたくさん採れてます。

180917きのこ390.jpg
こちらは私の採ったキノコ。最近は本気は出さないのでちょっとだけです。

180917野尻湖スペシャル.jpg
いつものように佃煮野尻湖スペシャルになりました。