SSブログ

3月27日:八菅山と修験者の足あと [お寺&神社]

今月のウォーキングは、八菅の山を歩きます。
190327八菅神社390.jpg

その昔、このウォーキングで行ったことがある八菅神社の例大祭は3月28日です。
190326八菅1.jpg
ちまたでは統一地方選挙が近づいていますが、以前このウォーキングに参加したこともある地元の若者が県会議員に立候補したそうです(画面中央の隠れているポスター)。

皆さんで、正面の八菅の山を目指します。
190326八菅3.jpg
目の前の低いところには、中津川が流れています。

八菅神社の入口。
190326八菅2-1.jpg
右下に見えている看板が、自民党が押している候補者だそうです。
落下傘候補だそうですが、なにせ美人との評判らしいです。

190326八菅4-ソメイヨシノ.jpg
神社入口のソメイヨシノは2分咲きです。

190326八菅5-駐車場2.jpg
「修験者駐車場」というのは、例大祭の時に出張してくる山伏さん用です。

190326八菅6-春のお花.jpg
春のお花がきれいです。

190326ヤマネコノメソウ.jpg
ヤマネコノメソウ。

190326キブシ.jpg
キブシ。

190326養蜂家.jpg
養蜂家の方もおられるようですね。

のんびりとした田園風景の中で、お弁当をいただきました。
190326お弁当.jpg
サンドイッチは、日本のものがイチバン美味しいです。パンと具の柔らかくてしっとりした感じが好きです。フランスやイタリアのは、パンも具もパサパサなものが多いです。

190326石神社.jpg
面白い名前の神社がありました。

190326石神社2.jpg
祀っているのはこの大きな岩。巨岩信仰です。

190326石神社3.jpg
石神社の桜。

190326展望台_edited-1.jpg
八菅山の展望台。

190326展望台からの眺め.jpg
横浜のほうまで見えます。

八菅神社の神殿は、横に細長いのが特徴です。
190326八菅8-神殿.jpg
七柱の山の神様をお祭りしてあるのです。

190326八菅9-薪.jpg
階段下には、例大祭で使う薪が準備されていました。

190326八菅10.jpg
例大祭の時に、山伏さんたちが来てこれを燃やします。

190326シイ.jpg
背着性のキノコのシイサルノコシカケだそうです。