SSブログ

5月3日:新緑の妙高で山菜三昧 [山菜]

今日は連休初日で、総勢20名の山菜ツアーです。
170503ブリーフィング.jpg
ガイドの先生からブリーフィングを聞き、Let's go!

車を走らせ、新緑がまばゆい妙高へやってきました。
170503新緑の妙高.jpg
向こうは谷間の残雪とヤマザクラがキレイです。

カタクリはたくさん見られます。
170503カタクリ1.jpg
カタクリは、ここまで育つのに9年かかるとか!(*_*)

よって、採取は「一人二本まで」に限定。球根を傷つけない採取法の説明です。
170503カタクリ2.jpg
球根が残れば、カタクリはまた生えるそうです。

うまくカタクリが採れました。
170503カタクリ3.jpg
私は採取は遠慮しました(^_^;) そういえば藤沢の料理屋さんでも出てきたな~
  ⇒「藤沢の幸庵さんに行ってきました」
    http://lone-wolf-dies-hard.blog.so-net.ne.jp/2016-04-26

昨日ご紹介したウバユリの球根です。
170503ウバユリ.jpg
この部分を食べます。

オオイタドリ。テンプラ用。
170503オオイタドリ.jpg
「いたるところで採るのでイタドリ」とは先生の弁。

170503コゴミとニリンソウ.jpg
コゴミとニリンソウが咲き乱れる南向きの斜面。

ニリンソウは花がないと、毒草のトリカブト(←致死性(>_<)!)と酷似しています。
170503ニリンソウ.jpg
両者が混在していることもあり要注意ですが、花があれば鑑別は容易です。

170503ニリンソウ2_edited.jpg
ニリンソウを摘んでうれしそうな二人組。

コゴミは、このくらいの開いていないものが食べ頃。
170503コゴミ.jpg
手前のうす青い花は、キクザキイチゲで毒草だそうです。

コゴミの採り方の動画をアップしましたので、ご覧ください。
170503コゴミの採り方.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=csbT2LMb0kc
先生はいつも、山菜を採りすぎないよう気を配っておられます。

この時期、山菜の王者といえばやはりウドでしょう!
170503ウドの採り方.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=EnQ3JveXEFg
↑ 皆さんの一番の興味もウド。この香りを求めてやってきたようなものです。

ウドは捨てるところがありません。上部の芽と葉は素晴らしいテンプラに、茎の皮はキンピラに、茎と根はゆでて和え物に、余れば醤油で佃煮にと、優秀な山菜なんです。

二人の間にウドが3本あり、このうち2本を採取します。
170503ウド1.jpg
ガイドさんが持っているのが枯れた昨年のウド。軽く人の背を越します。

ウド、GET!だぜ!
170503ウド2.jpg
歓声がわきます(^_^)

ウド~\(^o^)/
170503ウドGET!.jpg
幸せそうですね(^_^)

170503お弁当.jpg
お弁当タイム。

170503残雪.jpg
こういう残雪のそばには、フキノトウが出ています。

170503オタマジャクシ.jpg
水たまりにはオタマジャクシがたくさんいました。

170503山菜ガール.jpg
新緑の中で満面の笑みの山菜ガールさんたち(^_^)

こちらはリョウブという樹の芽を採っているところ。
150703リョウブ.jpg
LAMPでもときどき出てきますが、炊き込み御飯にすると美味しいです。
  ⇒「今年も野尻湖で山菜三昧」
    http://lone-wolf-dies-hard.blog.so-net.ne.jp/2016-04-30

170503ビクの中.jpg
いつもはもっと採りますが、今回は写真を撮るのに専念しました(^_^;)

170503仕分け.jpg
宿に戻って、仕分けです。

170503_edited-1.jpg
こちらのグループはいっぱい採りましたね~

私は控えめにこれだけ。
170503山菜.jpg
これだけでも、天ぷら蕎麦を二日は楽しめます(^_^)


【追記】

   さっそくいってみました。
   170504テンプラ蕎麦.jpg
   左上から時計回りに、アカイタドリ、ニリンソウ、ヨモギ、ミチノクヨロイグサ、
   オオイタドリです。

   写真にはありませんが、フキノトウもgood。
   フキノトウは、少し成長して塔がたったものでも十分美味しいです。

                           (2017年5月4日 追記)