SSブログ

9月17日:九州温泉巡り:長崎 [旅行]

916-1.jpg
長崎行きのANA便は1時間遅れ。保安検査場でもらった黄色い紙があれば、売店で1000円の買い物ができるとのアナウンスがあり、ごまたまごを購入。
上から読んでも「ごまたまご」、下から読んでも「ごまたまご」[わーい(嬉しい顔)]

916-2.jpg
長崎駅直結のJR九州ホテル長崎に宿泊します。

916-3.jpg
駅チカのラーメン屋「政」さんで遅い夕食です。

翌日は雨なので長崎県美術館へ。
916-4.jpg
隈研吾さん設計。

916-5.jpg
今日の宿泊は大江戸温泉物語ホテル清風です。

高台の露天風呂から長崎港を見下ろす景色は絶品! 夜景もスゴい!
916-6.jpg
矢印は、世界文化遺産の三菱重工長崎造船所のジャイアントカンチレバークレーン。
ただココは、職員の接遇が洗練されていない感じでした[ふらふら]

916-7.jpg
こちらの温泉分析書をみますと、泉源はホテルの近くの場所です。泉温は21度。温泉の定義は25度以上なので、正式には「冷鉱泉」でしょう。含有イオンに特記すべきものはなく、「療養泉」には当てはまらないようです。

それでも、立地は抜群。
916-8.jpg
翌朝はダイアモンド・プリンセス号が入港していました。

916-9.jpg
「大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ」は、最近「湯快リゾート」と経営統合したそうです。東日本に強い前者と西日本に強い後者で全国に70施設を抱える一大リゾート会社が誕生し、前者は「TAOYA」という高級ブランドも展開しているので、将来は星野リゾートの競合相手となる旅館チェーンができる予想という記事もありました。

どちらも、米国投資ファンド(ローンスター)の投資先だそうです。

8月19日:八ヶ岳のコスパの良い温泉 [旅行]

2308-10.jpg
素晴らしい夏空が続く八ヶ岳に行って来ました。

宿泊のリゾートインボンシックは松原湖に近く、長坂インターから結構奥まで走ります。
2308-11.jpg
夏でも料金を上げていない珍しい施設なので選びました。食事も部屋も問題ナシですが、トイレがウォシュレットでなくふたが壊れていたのは減点材料。

2308-12.jpg
この辺りはお菓子のシャトレーゼさん(本社:甲府市)がホテル、ゴルフ場などいくつか手掛けていますが(畑が白いのはマルチングのため)、

そういうホテル(ガトーキングダム小海)付属の天然温泉があります。
2308-13.jpg
入湯料は900円のところを、近隣の宿に泊まった割引きで700円。
宿からは車で2分(徒歩10分位か?)で、朝の一風呂をいただきました。

2308-14.jpg
高原の朝の涼しい空気の中、総檜の露天風呂が爽やかでした。

2308-15源泉.jpg
源泉かけ流しです。

8月12日:札幌プリンスは既に売られていました [旅行]

北海道最終日は、札幌プリンスにステーキを食べに行きます。
いつも行く割烹「三徳六味」が、残念ながらお休みだったためです[もうやだ~(悲しい顔)]
紅茶.jpg
その前に、札幌駅の大丸デパ地下でおいしい紅茶を購入。
ルピシアというニセコの会社のflavered teaです。

2308-1.jpg
札幌プリンス最上階のステーキハウス「桂」にやってきました。

ありゃ! [がく~(落胆した顔)]
ミネラルウォーターのリストで、「硬水」を「鉱水」としてあります。
2308-2.jpg
アクアパンナはイタリアのお水で、硬水ながらも硬度は低く飲みやすいのですが・・・
さっそく給仕の人に指摘すると、彼はすぐに理解したようでした。

この店は、こんなメニューで何年もお気楽営業してきたんでしょうな~[ふらふら]

2308-3.jpg
手前はロース、下はフィレ。

2308-4.jpg
「ソイ」ってどんなお魚ですか?と尋ねると、焼き手のお兄さんは答えられず。

2308-5.jpg
「夕日がきれいですね~」とか言いますが、それって君らの手柄じゃないから[わーい(嬉しい顔)]

2308-6.jpg
ホテル日航大分のレストランからの景色の方が、別府湾が加わりいいですね。

旅行業界の人手不足は深刻なようです。

レジの女性は、周りに人がいるのに「〇万〇〇〇〇円です」と朗々と会計を読み上げます[ちっ(怒った顔)]
スーパーのレジのおばちゃんをバイトで雇ったものと推定。

2308-7.jpg
この店は一休.comで予約していたので、コメント入れたら返事が来ました。

建物は新横浜のプリンスに似てますね。
2308-8.jpg
来年はチャイナに買収されたなんて事がないように祈ろうと思ったら、

すでにシンガポールのファンドに買収されていました[ふらふら]
2308-西武譲渡資産1-390.jpg
昨年行った下田プリンスや苗場も売られていますね。

買収したのはリー・クアンユーさん関与の政府系ファンドとのことです。
230827苗場.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=clXhQAsgt54&t=126s

リー・クアンユーさんは中国商人の末裔で、中国名は「李光耀」。
中国は熱海の「つるや」も「パールホテル」にしましたし、各地で買いまくっています。

8月11日:小樽の温泉:(付)今こそ明かす洞爺湖ウインザーの裏事情 [旅行]

10.jpg
函館山に上ってみました。いい眺めです。

小樽に向かう途中、洞爺湖に寄りました。
11.jpg
山の上にはサミット会場だったザ・ウインザーホテルがあります。

ここには2015年と2020年の2回宿泊しましたが、接遇レベルの低下を感じました。
どうやらオーナーが変わったらしいですね。

私と同じくウインザーのレベル低下を感じて「好きだったのに嫌いになった」とまでおっしゃっている方の動画を発見しました。なかなか面白いので、よろしければご覧ください。
12.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=lRnwfgR9tjY&t=11s

この方は大変なお金持ちで、あちこちの温泉やゴージャスホテルをレポートされていますが、興味深く見させてもらっています。

13.jpg
小樽では、天然温泉のあるホテルソニアに宿泊。

14.jpg
最上階の部屋は、窓が広いです[黒ハート]

15.jpg
窓から見えた運河クルーズの皆さん。

16.jpg
翌日は北一硝子館などを訪問。

17.jpg
海産物屋さんで目の保養。ついでにカキをグリルしてもらいました[わーい(嬉しい顔)]

8月10日:函館湯の川温泉はイマイチでした(>_<) [旅行]

今日は登別から函館を目指します。

1.jpg
黄色い資格で囲ったところは有珠山SA。

2.jpg
本州では経験できないような360度の景観を楽しめます。

3.jpg
驚いたことに、売店に以前小田原で買った「うめぇじゃこ」がおいてあります[がく~(落胆した顔)]
小田原でつくった梅製品の傑作ですが、なんで有珠山SAにあるのでしょう?

函館の湯の川温泉にあるホテル万惣。マンションみたいな造りです。
4.jpg
別府の杉乃井ホテル同様ORIX HOTELS & RESORTSのホテルで期待しましたが・・・

遠くに函館山が見えていますが、登別の風光明媚な温泉に比べ見劣りします。
5.jpg
これだったら市内の「ラビスタ函館」にした方がよかったかも[もうやだ~(悲しい顔)]
次回は、市内にします。

6.jpg
鍵をなくしたら弁償ですが、シリンダー交換で営業できない期間のホテル代を払え![パンチ]ということなのでしょうか?[ドコモポイント]

なんだかコワいホテルで、温泉もイマイチでした[ふらふら] ただし、食事は良かったです。

8月9日:登別温泉「第一滝本館」はナイス! [旅行]

北海道遠征に行ってきました。
4.jpg
ANAで千歳空港に飛び、カローラを借ります。

途中、テスラの充電ステーションがありました。
6.jpg
日本でリアルに見たのは初めてです(写真は撮らなかったので、他ソースからのイメージ写真です)。GM、フォードも充電のコードをテスラ方式にするそうですね。BMW、フォルクスワーゲン、日産も追随するとか。がんばれ、テスラ!

5.jpg
この交差点に来ると、登別に来たな~と思います。

7.jpg
2020年は石水亭に泊まりましたが、「次は第一滝本館に泊まりたい」と思ったのが実現しました。

8.jpg
登別の発展に尽された滝本翁のホテルだそうで、地獄谷にも地獄谷へも徒歩5分。

9.jpg
ホテルHPからの大浴場の写真。大浴場はとても広く、異空間に驚きました。

10.jpg
ここは、硫黄泉、酸性緑ばん泉、芒硝泉、食塩泉、重曹泉の5つの温泉があり、すべて入りました。

0.jpg
和太鼓のショーも見せていただきました。食事会場の写真を撮り忘れましたが、こちらのビュッフェは最高でした。アジアやヨーロッパの旅行者も多かったです。

再び来る時は、迷わずここにまた泊まりたいです[わーい(嬉しい顔)]

8月5日:熱海花火大会 [旅行]

熱海で花火を見てきました[わーい(嬉しい顔)]
00.jpg
熱海駅前で、後楽園ホテル送迎バスに乗り込みます。

22.jpg
海岸沿いの貫一お宮の松付近。出店が出ています。

途中で見えた「大野屋」さん。
33.jpg
「ルパン3世」「NHK小さな旅」「犬神家の一族」等の作曲家大野雄二さんのご実家。

後楽園ホテルでお風呂をいただいてから、海岸沿いの会場へ移動の予定でしたが、
44.jpg
後楽園ホテルのテラスから、引き続き花火鑑賞とすることにしました。

55.jpg
https://youtu.be/WYBn2z40Qnk

帰りの熱海駅前はスゴい行列でしたが[がく~(落胆した顔)]
66.jpg
なんとか予約した新幹線に間に合いました。

花火大会の日の熱海の宿泊は大変お高いので[ふらふら]
77.jpg
新横浜に逃げます。

88.jpg
このビジホには、人口温泉があるのです。

99.jpg
翌日は久々の六本木へ。

お目当てはココ( ↓ )
1.jpg
1月にワイキキで行ったステーキハウス「WOLFGANG」です。

入口は狭いが、内部は広い。
2.jpg
ハワイの店に雰囲気は似ています。

3.jpg
リブアイステーキ、最高[黒ハート]

ハワイではVeltraさんで予約したコース($205、多分チップ込み)でしたが、東京でアラカルトで好きなものだけを頼めば、チップなしで為替も気にせず大変リーズナブルです[わーい(嬉しい顔)]

8月2日:法師温泉長寿館に泊まってきました [旅行]

0802-1秘湯2.jpg
「日本秘湯を守る会」所属の群馬県法師温泉長寿館に行ってきました。

0802-2東京駅.jpg
東京駅の切符売場では、たくさんの外国人旅行者が並んでいました。

0802-3上毛高原.jpg
上毛高原駅で降りましたが、客はほとんどいません[がく~(落胆した顔)]

0802-4バス.jpg
バスで猿ヶ京に向かい、乗換えて法師温泉まで行きます。

法師温泉に着きました。
0802-5法師温泉.jpg
旅館の方が出迎えてくれました。

0802-6入口.jpg
入口です。

0802-7部屋.jpg
部屋の下には法師川が流れていました。

0802-8ポスター.jpg
JR(当時は国鉄)のフルムーンのポスターはここで撮影されました。

ここがそのお風呂。
0802-9お風呂.jpg
源泉が足元から湧き出てきます。

0802-11温泉分析表.jpg
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉、低張性、アルカリ性、泉温40.8度。

0802-10食事.jpg
夕食も美味しいです[わーい(嬉しい顔)]

自然の中でユックリできる、とても良い温泉宿でした。

7月25日:強羅の一泊6130円のゲストハウス [旅行]

今月のウォーキングは「避暑ウォーク:中世の箱根を歩く」です。

箱根でも高地にある芦之湯の高級ホテル「松坂屋」。
0725-1松坂屋.jpg
多分、むかし松坂から移ってきた人々が建てた旅館でしょう。

0725-2クワガタ.jpg
クワガタ発見。

元箱根石仏群。
0725-3元箱根石仏群.jpg
鎌倉時代のもの。

0725-4曾我兄弟の墓.jpg
曾我兄弟の墓といわれるもの。

元箱根磨崖仏。
0725-5元箱根磨崖仏.jpg
地蔵菩薩坐像です。

0725-6箱根神社.jpg
箱根神社に詣でた後、皆さんとお別れして、

0725-7小涌園.jpg
小涌園でバスを乗継ぎ、強羅へ向かいます。

強羅駅のすぐ傍にある「エンブレムフロー箱根」が本日のお宿。
0725-7強羅駅.jpg
以前宿泊したゲストハウス「TENT」さんより駅に近いです。

その前に、担々麺で腹ごしらえ。
0725-8担々麺.jpg
強羅駅近辺は17時で閉まる店も多く、気をつけないと夕食難民になります[もうやだ~(悲しい顔)]

駅チカのモダンな外観。
0725-9外観.jpg
外人客がほとんどで、日本人はとても少ないです。

ここが私のベッドです。
0725-10ベッド.jpg
広くて快適[わーい(嬉しい顔)]

0725-10温泉.jpg
大涌谷からパイプで引いてくる源泉かけ流しのお風呂です。

レストランもキレイ。
0725-11レストラン.jpg
お風呂から出ると無料のラムネのサービスあり。

駅までは徒歩1分で、翌日は始発に乗れば朝9時から外来もできます。
うまく利用してwise spendingを心がけたいものです[犬][猫]

7月16日:「お湯の塩素臭」を「温泉の泉質」のせいにする温泉ホテル(>_<) [旅行]

「伝承千年の宿 左勘」は、秋保温泉の雄と言っても良いホテルでしょう。
0603-3.jpg
従業員の方が「加賀屋に似ていると言われます」と言っていましたが、確かに似ています。

0603-6.jpg
元は伊達家の湯守りで、当主は佐藤勘三郎を名乗っているとか。G7とありますが、数々の国際会議(といっても学会レベルではなく、国の行事レベル)も開催されるようです。

0603-4.jpg
ロビーもゴージャスで、フロアには鯉の泳ぐ池もありました。

0603-5.jpg
部屋からの眺めも素晴らしい[わーい(嬉しい顔)]

0603-7.jpg
ここは建物内の2つのお風呂(黄色)は、「循環ろ過+塩素系薬剤添加方式」です。
名取川沿いの「河原の湯」(ピンク)だけが「源泉かけ流し」です。

ホテルのHPを見ましたが、「河原の湯」は「源泉かけ流し」と書いてありますが、「大浴場」と「名取の御湯」には何の記載もありません。

もしかして、「循環ろ過+塩素系薬剤添加」には触れたくないのかニャ~[猫]
てか温泉分析表の記載(温泉法による)を、HPでは隠したいんだワン![犬]

0603-9.jpg
ホテルのHPからの「名取の御湯」の写真ですが、入浴時は「塩素臭が明らか」です。
「源泉かけ流し」ではなく「循環ろ過方式+塩素系薬剤添加」なので、当然なのです。

0603-11.jpg
ちなみに温泉分析表によれば、この温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物泉」です。

0603-10.jpg
悠久の歴史をご案内する「館内歴史ツアー」があるというので、参加してみました。

0603-12.jpg
すると担当者が、「こちらの温泉は塩化物泉なので、塩素の臭いがします」と言うのです[がく~(落胆した顔)]

そこで「あなたは佐勘のお湯が塩素臭いのは、塩化物泉のためだと言うのでしょうか?」と質問すると、「そうです」との答でした[ふらふら]

これを聞いたら、全国の真面目な源泉かけ流し塩化物泉の皆さんたちは怒るでしょう。

「海の水には塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウムが含まれていますが、塩素の臭いはしません。塩化物に塩素臭はありません。こちらのお風呂のお湯が塩素臭いのは、源泉かけ流しではなく循環ろ過方式で塩素系薬剤を添加しているからです」と言うと、担当者は笑っているだけでした[ちっ(怒った顔)]

0603-14.jpg
楽天トラベルのクチコミに、一応ホテルのゴージャスさを誉めた後、投稿しておきました。

0603-13.jpg
するとお決まりの枕詞と、「しかしながら」というヘンな日本語(←他の返答にも頻回に使用)の返事が返ってきました。

クチコミでは塩素臭についてクレームしている訳ではなく、むしろ「循環ろ過+塩素系薬剤添加」を擁護しています。従業員がテキト~なウソを吹聴している事の重要性が分かっていないようです。

このホテルに温泉業を営む資格はありません。

0603-15.jpg
この施設は、BIGLOBEさん主催の温泉番付(2021年版)では東の前頭筆頭でしたが、

0603-16.jpg
2023年版では、名前すら見当たりません。
まあ、番付をするとすれば「入門不合格」というところだと思います[ドコモポイント]