SSブログ

9月9日:富士山きのこ観察会 [キノコ]

今年も、富士山きのこ観察会に参加してきました。
180909奥庭.jpg
いつも五合目の駐車場からスタートするので、今回は奥庭コースにしてみました。

180909奥庭2.jpg
こちらのコースを行かれる方の人数は少なめです。

最初に目についたキノボリイグチ。
180909キノボリイグチ.jpg
ナメクジ?にかじられていますね。

奥庭山荘には、バードウォッチングの方が休憩していました。
180909奥庭3.jpg
奥庭コースはバードウォッチングを楽しまれる方も多いそうです。

180909コケモモ.jpg
コケモモ。

180909イワダレゴケ.jpg
イワダレゴケ。

180909ハナゴケの仲間.jpg
こちらは地衣類で、ハナゴケの仲間でしょう。

このキノコはコウタケにルックスは似ていますが、ケロウジです。
180909ケロウジ.jpg
大変苦いそうで、かじってみようとすると「やめたほうがいいよ」と言われました。

裏はコウタケ同様に針状です。
180909ケロウジ3-2.jpg
たくさん出ていました。

この紫色の柄は・・・!
180909ヌメリスギタケ.jpg
美味しいヌメリササタケです(^_^)

ムラサキシメジか!と喜んだのもつかの間、ムラサキフウセンタケのようです。
180909ムラサキフウセンタケ.jpg
ムラサキシメジはもっと秋が深まってからで、さすがに富士山でもまだのようです。

180909マツタケの匂い.jpg
こちらの方は「この辺はマツタケの匂いがする~」といって探しています。

出ました、ドクツルさん(>_<)!
180909ドクツルダケ2.jpg
「死の天使」と言われる強力な致死的キノコで、どこでもよく見られます。

これはショウゲンジという富士山では有名な食菌です。
180909ショウゲンジ.jpg
たくさん出ていて、「今日はショウゲンジばっかりだ~」という声が多かったです。

これでショウゲンジの同定には、自信がつきました(^_^)
180909ショウゲンジ2.jpg
昨年の同じ時期に比べ、期待していたイグチ類はあまり見られません。

モリノカレハダケの菌輪。
170909菌輪.jpg
あまりきれいではありませんが、こんな感じでキノコが輪を作っています。

180909同定会3.jpg
大きなハナビラダケも採れました。

いつものようにお醤油、みりん、日本酒で佃煮にします。
180909佃煮.jpg
これでご飯をいただけば、最高です\(^o^)/