SSブログ

4月12日:萌黄色の里山へ [植物]

今朝はマスターズで松山選手5位!よかったですね(^_^)
全英と違いマスターズは、いつも爽やかさがgoodなのでよく見ています。
150413Masaters2.jpg

昨日は久しぶりに暖かい1日となりました。
四季の森里山研究会の見学会「萌黄色の里山へ」に参加してきました。

じつは前日の土曜日に全国森林インストラクター神奈川会による「すみれの仲間の観察会」がやはりここで催されていたのですが、参加できずに残念に思っていたところです。

150412萌黄色.jpg
「萌黄色」という言葉は源氏物語にはすでに出てくるらしいですね。

150412里山.jpg
四季の森公園では、若葉の黄緑が爽やかです。
どの色が「もえぎいろ」なのでしょう?

150412ヤブデマリ.jpg
6月に花が咲くヤブデマリだそうです。

150412ヒトリシズカ.jpg
ヒトリシズカが清楚な姿を見せていました。
白く見えるのは雄しべで、花弁ではありません。

150412ヤブレガサ.jpg
可愛いヤブレガサ。たくさんあります!
テンプラにしたいところですが、県立公園ですので採集はできません。

150412ニリンソウ.jpg
可憐なニリンソウの群落。
おひたしにしたいところですが・・・

150412シャガ.jpg
シャガの学名は Iris japonica だそうです。
と言っても中国原産で日本に伝わり、その分布は人為的なものらしいですね。

150412mushrooms.jpg
キノコがありました!
ムジナタケに似ていますが、図鑑にはムジナタケがみられるのは夏~秋とあります。

150412不動の滝.jpg
滝は枯れていますが、不動の滝のあったところです。
昔、ここを水源として稲作が行われていたらしいです。

150412八重のヤマブキ.jpg
八重のヤマブキです。

150412カワセミウオッチャー.jpg
いつものように、カワセミウオッチャー・ウオッチングをしてみました。
手前の花はユキヤナギですね。