SSブログ

3月30日:春の奥多摩に行ってきました [植物]

春の奥多摩を歩いて来ました。

150330鳩ノ巣渓谷.jpg
昨年秋は鳩ノ巣駅から古里(こり)駅まで歩きましたので、
今日は鳩ノ巣駅から鳩ノ巣渓谷を経て、奥多摩駅まで歩きます。

150330梅.jpg
東京は桜の満開宣言が出たそうですが、こちらのソメイヨシノはまだ咲いていません。
青梅までは咲いていましたが、奥多摩線沿線になるとまだウメですね。

150330ヤシオツツジ.jpg
ヤシオツツジ。
日光ですと5~6月ですが、もう見られています。

150330桃か?.jpg
これは桃でしょうかね?

150330カンヒザクラ.jpg
これは先日、逗子で教わったカンヒザクラですね。
「もしもし、どうして下向いて咲いてるんですか~?」
返事がない。ただのサクラのようだ。

150330キブシ.jpg
しばらく行くと、キブシを見つけました。

150330苔.jpg
コケです。
えっ? 言われなくてもわかる?
そ~なんですよね~、コケももっとわかると面白いんですが。

細長い「蒴(さく)」を出しているのが、おわかりですか?
私は日本蘚苔類学会には入ったのですが、コケは初心者中の初心者でして・・・
今年の学会は、8月に北八ヶ岳で行われます。

150330マメヅタ胞子葉.jpg
まだ奥多摩は寒いのでしょうか?
マメヅタ(これはシダの仲間)の胞子葉が見られました。

すると・・・

150330タマゴケ2.jpg
お~っ、これはタマゴケではないでしょうか!
宇宙人みたいなユーモラスな姿がカワイイ!です。

150330ヤマブキ.jpg
七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき

こんな歌を通りすがりの家の娘さんが詠むんですから、日本の教育が昔からいかにスゴかったかってことですよね\(^o^)/w

それに比べて、太田道灌ゆかりの伊勢原市の連中はなんて情けないんだ!などとボヤいておりますと、ふと妙な考えが浮かんできました。

もしかして保健福祉部長さんも市長さんも、神奈川県厚生連のたくらみは全部わかっているんじゃないだろうか!? 部長さんはわかっていて検証委員会で何も言わず、厚生連の悪質性を暴き出すためにわざと・・・

そんなことも知らずにオレはブログで吠えていたのか・・・( ゚Д゚)

そう思うと、私は山吹を差し出した娘さんの心情を理解できなかった太田道灌に思いをよせ、しみじみとヤマブキをみつめたのでした。

最近は、物事を素直に見ないというか、だんだん深読みするというようになりまして、実はこれはタイのカリプソ寺にお参りしてからのことです。あれ以来どうも物事にはウラがあるんじゃないかとしばしば考えるようになりまして、これもカリプソ寺の仏像さんたちのありがたい御利益ではないかと思っています。

150330白丸ダム.jpg
しばらく行くと白丸(しろまる)ダムがあります。

150330アセビ.jpg
そばでは馬酔木(「あせび」または「あしび」)が、良い香りを放っていました。
マルハナバチが盛んに蜜を求めてやってきていました。

150330ニワトコ.jpg
ニワトコの新芽は食べられますが、ちょっと遅かったかな?
この枝の髄をカットし、キノコのひだをはさみさらに薄切し胞子を顕微鏡観察します。

150330キケマン.jpg
キケマンが結構みられました。
華鬘(けまん)は仏具とのことですが、どういうものかは知りません。

150330ダイコンの花.jpg
ご存じ、ダイコンの花(諸葛菜)。

150330もえぎの湯.jpg
今日の目的の一つ「もえぎの湯」までやってきました。
ここで渓流の音を聞きながら露天風呂に入ってお蕎麦とビール、最高なんだよな~(^o^)

150330終了2.jpg
ん?       (*_*)( ゚Д゚)(*_*)

なんということでしょう!
そういえば鶴巻温泉駅前の「弘法の里湯」も月曜が休館日だったかも(>_<)

トホホ・・・、ここもそうだったのか( ゚Д゚)orz

150330観音様?.jpg
そうですか、そうですか、いいですよ、ほか行きますから!
道端の観音様にお参りして、奥多摩駅まですぐです。

150330寿々喜.jpg
駅のそばのお蕎麦屋さん「寿々喜」にお邪魔しました。
いい雰囲気ですね。

150330ざるそば.jpg
お~、ビールはKIRINだ。明日はウズベキスタン戦ですね(^_^)/
私は、横浜球場行きますけど・・・

150330奥多摩駅.jpg
奥多摩駅からJRで帰ります。
いい季節ですね~