SSブログ

11月28日:再び航空券価格について [旅行]

1911市場1-390.jpg
先日行ったナンシーにあった市場です。

191105市場1.jpg
いろいろあって楽しかったですが、

なかでも、秋はキノコがいっぱいです。
191105-きのこ1.jpg
左からPleurotte(日本でいうヒラタケの仲間)、Girolle(アンズタケ)、Trompette(クロラッパタケ)、Pied de Mouton(直訳すると「羊の足」ですが日本のカノシタの仲間)、Chanterella(これも辞書によるとアンズタケ)です。

191105-4tra-Pied de mouton390.jpg
「Pied de Mouton」を検索しますと、学名から日本では「シロカノシタ」と呼ばれるキノコと判明しました。傘の裏側はヒダではなく針状になっていて、日本ではその手触りから「カノシタ(鹿の舌)」と呼ばれています。フランス人は何で「羊の足」なのか?

こちらは最高級のセップ!
191105セップ.jpg
これらが、もう安く手に入ります[わーい(嬉しい顔)]

来年もこの季節に訪仏し、キノコ料理を作ってみたいものです。

191105バター.jpg
フランスのバターの多くは発酵バターでとても美味しいですし、チーズとワインもタマらんですからね[犬] 醤油とみりんを持って行けば、佃煮もOK[猫]

というわけで、来年のこの時期の航空券を調べてみます。

すると・・・、
191105-4tra-え~っ390.jpg

Air China1.jpg
うっ、ウソだろ~っ![がく~(落胆した顔)]

Air China2.jpg
チミたち、この間まで一桁だったジャンか![ふらふら]

中国国際航空は以前より良くなった印象があります。新しいエアバスをガンガン購入し、北京-パリ便はきれいでヨーロッパ人の客も増えた感じです。成田-北京はボロですが。

ヨーロッパからアジアに行く時は、北京をハブにした方が時間的にも有利です。日本は空港使用料も高いらしい。理由として、国内あちこちに空港を作ってしまったことがあげられていますが[ドコモポイント]

しかし国がデカいだけに、CAさんたちはちょっとガサツです。
191031-4tra-ちょっとガサツ?390.jpg
写真は上のカートの扉がよく閉まっていないため向こう側から入れた食器が飛び出て床にブチまけられたところ。あやうくズボンが汚れるところでした[ちっ(怒った顔)]

Turkish Airlines.jpg
チャイナが値下がりしなかったら、トルコかな?[もうやだ~(悲しい顔)]

今は買い時ではないようです[ドコモポイント] 今後に期待です[わーい(嬉しい顔)]

11月26日:羽村・多摩川と玉川上水の歴史と自然を歩く [お寺&神社]

今月のウォーキングは、羽村です。
191126小作をスタート.jpg
晩秋の小作駅をスタート。

羽村の取水場です。
191126取水場.jpg
町田をはじめ多摩地区の水道がお世話になっているそうです。しかし、右上の地元の人達の水道は地下水を資源としているため、羽村市の水道料は安いとのことです。

191126阿蘇神社1.jpg
この辺りを治めていた有力武将三田氏の阿蘇神社。

191126阿蘇神社2.jpg
紅葉と本殿。

191126グラウンド.jpg
ここは羽村市のグラウンドですが、先日の台風の氾濫で埋まってしまいました。

191126一峰院1.jpg
三田氏のお寺、一峰院。

191126一峰院2.jpg
山門に鐘があります。

11126丹波川1.jpg
この辺りを描いた江戸時代の絵です。

多摩川は「丹波川(たばがわ)」となっています。
11126丹波川2.jpg
山梨県の丹波(たば)から流れてくるのでこう名付けられたとのことです。

191126玉川1.jpg
右が多摩川本流。左が玉川上水の取水口。

191126玉川2.jpg
丸太を立ててここに板をはって水を堰き止め、左側に誘導するらしい。

191126玉川3.jpg
これを投渡堰(なげわたしせき)と呼ぶそうです。

191126玉川4.jpg
別角度から観察。ここが玉川上水の始まりです。

191126玉川5.jpg
ここには水神社も置かれました。

玉川兄弟。
191126玉川6.jpg
玉川上水を造ったので、玉川と名乗るようお上から命ぜられたらしい。

191126玉川7.jpg
ここのトイレの入口にキノコがありました。

191126ナラタケ.jpg
ナラタケです。美味しいキノコです。

191126ハタケシメジ1.jpg
しばらく行くと大型のキノコがありました。

ハタケシメジ(食用)に似ているようですが、
191126ハタケシメジ2_edited-1.jpg
まるで菌輪を形成するかのような生え方が、非典型的とのことです。
胞子を顕微鏡で観察してからでないと、結論は出ないそうです。

晩秋の玉川上水。
191126玉川8.jpg
本来は水はきれいだそうですが、多摩川の水が濁っているのでこう見えています。

191126田村酒造1.jpg
江戸時代から続く田村酒造にやって来ました。

191126田村酒造2.jpg
煙突のある立派なお屋敷です。

191126田村酒造3.jpg
嘉泉(かせん)というお酒が主製品らしい。

今日は1月上旬の気温ということでしたが、地球温暖化の影響か東京近辺の寒さは昔に比べると楽です。


【追記】

ハタケシメジのように見えたキノコは「オオザラミノシメジ」という種類でかなり珍しく、ほとんどの図鑑には記載されていないそうです。キノコの先生より教わりました。
                              (2019.11.28追記)

11月5日:Nancy探訪 [旅行]

今日はフランス東部のナンシーに行きます。
191105ナンシーへの経路390.jpg
もともとロレーヌ公国でフランスに取り込まれたのは18世紀ですが、その後ドイツ領土になったこともあり、複雑な地域です。

191105モニュメント1.jpg
ナンシー駅前でアゼンとしたのがこのモニュメント。

191105モニュメント2.jpg
なんと全部が心臓です[がく~(落胆した顔)] 不気味すぎる・・・[ふらふら]

191105モニュメント3.jpg
しかもてっぺんの心臓が金色。
説明を読むと、臓器移植を推奨するモニュメントのようです。

191105サムライソース.jpg
駅前のハンバーガー屋に、「サムライソース」というのがありました。

191105サムライソース2.jpg
もらってみました。漫画がカワイイ[わーい(嬉しい顔)]

191105サムライソース3.jpg
実物は特に特徴のないフツーのソースでした[ふらふら]

こちらはスタ二スラス公園の豪勢な装飾。
191105スタ二スラス.jpg
ナンシーは、アールヌーボー発祥の地と言われています。

191105街2.jpg
観光案内所で日本語ガイドを借りました。解説に従って街を歩きます。

191105街4.jpg
銀行の建物。

191105街5.jpg
内装が素晴らしいのですが、中へは入れてくれないのでチラ見です。

191105街3.jpg
こちらは栗の形をした模様らしいです。

というわけで、焼き栗を買ってみました。
191105焼き栗.jpg
3ユーロとまずまず良心的価格。ローマとか5ユーロ取ると思います。

191105焼き栗2.jpg
ヨーロッパの冬の風物です。パレルモは2ユーロだったな~

191105街6.jpg
引き続き街を歩いて、建築物を見学。

191105市場1.jpg
こちらはナンシーの市場。

191105市場2.jpg
Emmental Grand Cruというチーズを買いました。2㎝で2.96ユーロ。
ゲストハウスで皆さんに食べてもらいましたが、とても美味でした。

こちらは駅前のアールヌーボー建築。
191105街7.jpg
Exelsiorというブラッスリーが入っていますが、必見です。

191105内装.jpg
素晴らしい内装。

191105カキ1.jpg
ケチってカキの3個セットを頼んだんですが、みすぼらし~[ふらふら]
やっぱり6個を頼むべきでした[わーい(嬉しい顔)]

ワインはアルザスの白。当然ブドウはゲヴルツトラミネ―ルです。
191105カキ2.jpg
店員さんに聞くと、ゲヴルツトラミネ―ルと何かをブレンドしているらしいですが、その何かは忘れたとのことでした。

よく生ガキにはシャブリとか言いますが、個人的にはシャブリはドライ過ぎます。
生ガキには、ゲブルツトラミネ―ルのちょっとした甘さが加わった白が最高です!

11月4日:Rock & Sole Plaice [旅行]

191103かぼちゃ.jpg
ゲストハウスの前にあったカボチャです。

そういえば10月31日は、あちこちでこういう人たちをよく見かけました。
191031ハロウィン.jpg
11月1日も朝帰りでこういう人たち、いましたね。

今日は、昨日娘を連れて行ってあげようと計画していた「Rock & Sole Plaice」という店に行ってみたいと思います。
191103Rock & Sole390.jpg
実は昨日の夜試みたのですが、地図のソフトのMaps.meにこの店が載っておらず発見できなかったのです。

191104地図390.jpg
場所はここです。私は外国では外でwifiを使わないので、google mapではなくオフラインで使えるMaps.meを愛用しているのです。
しかし店の名前が登録されていなければ、navigationは不可能ですね[もうやだ~(悲しい顔)]

ゲストハウスに帰って若者に話を聞くと、ロンドンでは「City Mapper」というアプリが好評だとか。これはロンドンが発祥のアプリのようです。

191104City Mapper.jpg
これですと、さすがに店は載っていました。

ただしこのアプリはオフラインでは新たな検索は出来ないために、オンライン環境で検索した結果を保存しておかないといけないのです。そのかわり一度保存しておけば、オフラインでも自分の位置をフォローしてくれます。

191104City Mapper2.jpg
こんな感じで、店までナビしてくれました[わーい(嬉しい顔)]

これがその店。Rock & Rollをもじって付けた名前だと思いますが、
191104-4tra-R&S P390.jpg
「Rock」は「カレイの一種」、「Sole」はもちろん「舌平目」、「Plaice」は「タラの一種」らしいです。つまりこの店は「Fish & Chips」の店でした。

191104R&S1.jpg
「Fish & Chipsはサイコ―だ」みたいなことが書いてあります。

191104R&S2.jpg
注文するとむこうで揚げてくれます。

191104R&S3.jpg
「Sole(=舌平目)」を注文しましたが、舌平目はやっぱりバターでグリルしないと美味しさ半減だな~[犬] 揚げたのではタラと大して違いません[猫]

わざわざ行くような店ではなかったかも・・[わーい(嬉しい顔)]

パリに戻って来ました。
191104パリ.jpg
引き続きパリのゲストハウスに泊まります。

11月3日:ロンドンを見物 [旅行]

今朝のロンドンは、良いお天気です。
191103AR2.jpg
ゲストハウスから歩いて15分ほどの所に、人々が集まっている場所があります。

191103AR1.jpg
Abbey Roadです。

191103AR3.jpg
すぐそばに、録音が行われたスタジオもあります。

191103地下鉄.jpg
今日は地下鉄に乗って、

191103VA1.jpg
Victoria & Albert Museumにやって来ました。

191103VA3.jpg
東南アジアの展示。Dancing Shivaです。

191103VA2.jpg
ルネッサンスの展示。

191103VA4.jpg
日本の展示。

191103VA5.jpg
ねつけ。日本の美術工芸品に関してはヨーロッパ最大と地球の歩き方に書いてありますので、在庫がたくさんあるのかもしれません。展示としては、パリのギメイ美術館の方が面白い気がします。

191103VA6.jpg
広い中庭。

191103VA7.jpg
お昼もこちらでいただきました。

191103VA8.jpg
ウズベキスタンのブハラから持ってきた青い装飾。

Victoria & Albert Museumはすごいことはスゴイのですが、やはり現地で見るものの迫力には負けるという印象です。

美術館前の駅近に、スケートリンクがありました。
191103VA9.jpg
クリスマスツリーがもう用意されていました。

次いでやって来たのが、トラファルガー広場。
191103広場1.jpg
今年から娘がロンドン勤務を命ぜられていまして、ネルソン提督の塔の下で落ち合う予定だったのですが、「忙しいからダメ![パンチ]」と。

仕方がないので、塔の向こうに見えているナショナル・ギャラリーに入ります。

191103NG1.jpg
カナレットは、ベニスの精密な風景画で知られています。

191103NG2.jpg
ベニスの堅い画ばかり書くのかと思っていましたが、意外とこうした日常のひとこまを描いたりすることもあることを知りました。

とても信じられませんが、ゴッホの画です。
191103NG3.jpg
そういえば背景のタッチがゴッホ的かも。

191103NG4.jpg
モネの冬景色の画には、いつも心惹かれます[犬]

191103NG5.jpg
モネは実はロンドンに来て、こんな絵も描いていたのだニャ~[猫]

191103NG6.jpg
娘には舌平目(ドーバー海峡の舌平目は美味しい)でも食べさせようと思っていたのですが、仕方なくかねてから気になっていたアンガス牛のステーキの店に入ります。

191103ステーキ.jpg
赤身の肉ですが、美味しかったです。リピート有りと判定[わーい(嬉しい顔)]

会計をカードでしたのですが、「Gratuity(=チップ)を払いますか?」という画面が出てきます[がく~(落胆した顔)] トータル40ポンドちょっとでしたので3ポンドだけチップをあげました。こういうの見たの初めてですが、いろいろ考えるものですね~

11月2日:ロンドンにやってきました [旅行]

パリのゲストハウスは、朝夕食付きで1日20ユーロ(=2400円)と激安[パンチ]
191102朝食.jpg
食事は、中国人女性のタンさんが作ってくれます。
米はマズいが[もうやだ~(悲しい顔)]、おかずは美味い![わーい(嬉しい顔)]

今日は一旦チェックアウトしますが三日後に戻ってくるので、スーツケースは預かってもらいアタックザックのみの身軽な旅です。

北駅からEurostarで、ロンドンに行きます。
191102Eurostar.jpg
切符は半年前に買ったので片道56ユーロです。直前に買うと200ユーロ位します。
こういうことは日本では考えられないことですが、ヨーロッパの人はOKなのか?[ドコモポイント]

サント・パンクラス駅に着きました。
191102サント・パンクラス駅.jpg
本来なら10月31日にBrexitになっているはずなのに、またまた先延ばし。

降りた乗客の通り道にこんな看板があって、
191102Europe is open.jpg
後ろのフランス人ご夫婦が吹いていたのが、とても面白かったです。

駅で、昨年作った日本のSuicaみたいなOyster cardにお金をチャージします。
191102top up.jpg
Suicaは金銭的に大したメリットはありませんが、Oyster cardは大きいのです。

191102地下鉄.jpg
地下鉄を乗り継いで、

191102地下鉄2.jpg
今日の宿泊地であるSt.John's Wood stationに着きました。

191102地下鉄3.jpg
ここはAbbey Roadがすぐそばですが、いずれ行きます。

191102ロンドンの街.jpg
ロンドンの街もいい具合に色づいてキレイです[犬]

191102Goodtimes.jpg
今日のお宿ももちろんゲストハウス、1泊19.5ポンド(=2730円)です![わーい(嬉しい顔)]

今回航空券が往復69000円でしたから、中国国際航空+ゲストハウス宿泊ならパリ・ロンドン一週間の旅もエアー+宿泊で85000円です。

下のベッドの人は、ワーキングホリデイでロンドンに来ている元旅行会社勤務の青年です。いろいろ教えてもらいました。

まず以前のように航空会社が航空券を安く旅行者に卸すということですが、ないことはないそうですが非常に減ってきているそうです。JALやANAは殆どないそうです。あるとすれば、ホテルとセットで安くなっているものをJTBやHISのような大手に卸す場合です。

私は以前、インドの団体旅行で航空券は自分で手配するので航空券代を返してもらったことがあります。その時は成田→ムンバイ、ニューデリー→成田のいずれもANAでしたが、3万円しか返金されませんでした。会社からは「航空会社から安い券を卸してもらっているため」との説明でしたが、金額的にありえない数字でして、その青年もそれは考えにくいと言っていました。

実は同じ質問をキプロスに行った時の添乗員さんにもしたのですが、やはりあり得ない数字だと言っていました[ふらふら] 旅行会社の中には、航空券代、お一人様料金、食事代などで顧客にはわからないように利益を上げなければならないため真実ではない説明をしている会社があり、困ったものです[ちっ(怒った顔)]

191102GT2.jpg
日本人経営の「Goodtimes」さんです。テラスもなかなかステキです。

191102スーパー.jpg
ゲストハウスの管理人さんに教えてもらったスーパーTesco。

191102しいたけ2.jpg
しいたけ売ってました。

191102クリスマス.jpg
クリスマスの準備なのでしょうか?

191102夕食1.jpg
夕食はここにしてみます。

チキンのアプリコット添え。
191102夕食2.jpg
日本ではあまり肉と果物は一緒に料理しませんが、美味しいです。

191102リビング.jpg
夜は皆さんリビングでくつろいでいます。

191102塩分糖分.jpg
糖分と塩分の補給にはオレオとこぶ茶が一番です。

11月1日:シェルブール・バイユーに行ってきました [旅行]

昨日ポアティアでは、サン・ピエール大聖堂という所にも行きました。
191031サン・ピエール大聖堂.jpg
入り口の上の部分が丸くなっているロマネスク様式のノートルダム・ラ・グランド教会と違い、入り口の上がとがっているゴシック様式の教会です。

昨日、ゲストハウスでポアティエに留学に来ている青年に聞いた話ですが、
191031ジョエル・ロブション390.jpg
昨年亡くなったジョエル・ロブションはポアティエ出身で、このサン・ピエール大聖堂でお別れの会が盛大に行われたとのことでした。

191101パリの朝.jpg
6時20分のパリは真っ暗です。地下鉄でサン・ラザール駅に向かいます。

191101シェルブールへの経路390-1.jpg
サン・ラザール駅からシェルブールまでは、途中カーンで乗り換え4時間少々です。

シェルブールに着きました。
191101駅1.jpg
ここは「シェルブールの雨傘」が撮影されたところです。
前方にみえる建物ですぐわかりました。

191101-4tra-駅-390.jpg
もう少し近づいたところです。

191101ドヌーヴ1-390.jpg
ギイを見送るジュヌヴィエーヴが立っていた場所です。

191101駅2.jpg
この扉が開けてあるのが思わせぶりですが、偶然でしょうか?

「シェルブールの雨傘」は昨日ゲストハウスで聞いてみたところ、最近の若者は知らないみたいですね。ジュヌヴィーヴの歌は全編ダニエル・リカーリが歌っていますが、「シェルブールの雨傘」以外では「二人の天使」をお聞きになった方は多いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=0SLLZ2FkKHw

シェルブールはあのタイタニックも氷山と衝突する前に寄った港町ですが、
191101港.jpg
映画のこのシーンを覚えておられる方もいらっしゃるでしょう。

191101道3.jpg
おお~っ\(^o^)/

191101道.jpg
ジュヌヴィエーヴとギイが歩いた道。

191101道2.jpg
港沿いの特徴のある交差点を左に曲がると、

191101-4tra-道-390.jpg
右側に灰色のお店が見えて来ます。

191101道4.jpg
映画のロケが行われたあのお店です。今はパッチワークの店になっていました。

191101昼食1.jpg
そのすぐそばの港沿いの「La Pizza」という店で、昼食をとることにしました。

ミュール貝は多くは白ワイン蒸しですが、カレー味はベルギーで食べたかも知れません。
191101昼食2.jpg
今回は、一番下のロックフォール味というのをぜひ頂いてみたいと思ったのです。

191101昼食3.jpg
なんと、カトリーヌ・ドヌーヴが店を仕切っていました。

ロックフォールは大好きなフランスの青かびチーズです。
191101昼食4.jpg
ふたを開けると、ロックフォールの香りが強烈です。

フォークで食べていたら隣のマダムが「ムール貝の殻ではさんで食べることもできますよ」と教えてくれました。

まあ知ってますが、せっかく教えてくれたのでそうやって完食しました。
191101昼食6.jpg
このマダムもカトリーヌ・ドヌーヴでした。シェルブール、スンゲ~(*_*)

191101バイユー1.jpg
帰りにバイユーの街に寄りました。

191101バイユー2.jpg
駅前の道から大聖堂が見えています。

191101バイユー3.jpg
ノートルダム大聖堂。フランスはマリア信仰の国なので、ノートルダムという名の教会がたくさんあります。

バイユーと言えば何といっても、ノルマン・コンクエストを描いたタピストリーが有名です。
191101バイユー4.jpg
ここで展示されています。

70mものタピストリーに英国ハロルド王と、フランスギョーム王との戦いが描かれています。日本語音声ガイドがとても良かったです。

191101バイユー5.jpg
本物は撮影禁止ですが、売店の売り物です。

パリのサン・ラザール駅に戻って来ました。
191101サン・ラザール駅.jpg
フランス鉄道(SNCF)のパリの駅は以前は列車のホームへ素通りでしたが、だんだん改札を導入してきているようです。

10月31日:トゥ―ル・ポアティエに行ってきました [旅行]

中国国際航空でパリにやってきました。
今回はゲストハウスに泊まって節約しながら各地を周ります。

191031バス.jpg
パリからはバス(Le Bus Dirct)で勝手知ったるモンパルナスへ。

191031ロッカー.jpg
モンパルナス駅でロッカーにスーツケースを預け、身軽になります。

191031トゥ―ルへの鉄路.jpg
TGVに乗ってトゥ―ルまでやってきました。

191031トゥ―ル駅.jpg
トゥ―ル駅はオルセー美術館と同じ人が設計したらしいですね。

191031トゥ―ルの店.jpg
トゥ―ルのある店のショーウィンドウでは、

191031地衣類.jpg
地衣類がデコレーションに使われていて、ビックリ(*_*)

191031すっかり秋.jpg
街並みは秋も深くなっています。

191031サンガシアン大聖堂.jpg
サン・ガシアン大聖堂。

トゥ―ルといえば、トゥ―ル・ポアティエの闘いで有名です。
しかしトゥ―ルの街で、その痕跡をみることはできません。

イスラム勢力を駆逐したあの闘いはトゥ―ルとポアティエの間のどこかで行われたのですが、それがどこかはわかっていないのだそうです。

191031ポアティエへの経路2.jpg
ついでにポアティエにも足を延ばします。

トゥ―ル・ポアティアの間の風景。
191031列車からの風景.jpg
このどこかで、歴史的闘いが行われたのでしょうか?

191031ノートルダム.jpg
ポアティエのノートルダム・ラ・グランド教会。

191031柱の着色.jpg
柱の色彩が大変美しいです。日本のお寺ものとはこうだったそうです。

191031ゲストハウス.jpg
パリのゲストハウスは、5月に一度訪れたところと同じで一日20ユーロです。

191031チーズケーキ.jpg
偶然ですがポアティエの大学に留学している人がいて、山羊のチーズケーキを頂きました。

191031話が尽きない.jpg
若者は話が尽きませんが、オッサンは早めに寝ることにします。